自宅で暮らしたい!を全力で応援します!

2023.05.22

合同会社 結 デイサービス ゆいまーるの久綱 優之(くつな まさゆき)です。

デイサービス ゆいまーるのコンセプトは「自宅で暮らしたい!を全力で応援します!」です。

本来デイサービスが社会から求められている役割はこのコンセプトだと私は考えています。

そのため、私たちは日常生活の動作で必要になる支援を行っていきたいと思います。

もちろん、利用者さんお1人お1人出来ること・出来ないこと、やりたいこと・やりたくないことは違うので強制はしませんし、出来ないことをやってくださいとは決して言いません。

支援の内容でいうと、例えば、「食事は利用者さんたちで食べたいものを考えて、利用者さんたちで出来る範囲の調理はしていただく」「掃除を全てスタッフが行うのではなく、簡単な掃除は利用者さんにも行っていただく」ことや他にもご興味のある方は家庭菜園などをして、庭に出て自然と体を動かせるようにする。などがあります。

初めてこの介護業界で働き始めたのはGHと小規模多機能が併設されている施設でした。

そこでは、雨が降ろうが風が吹こうが毎日のように徒歩15分程度のスーパーまでスタッフと利用者さんが歩いて買い物に行き、食材を購入していました。そして、買ってきたものをご自分たちで調理して召し上がっていました。

大学生だった私は認知症の症状がかなり進行している方なのに、自分なんかよりきちんと料理している…そして味見させていただくと美味しい!と衝撃をうけました。(1人暮らしで自炊していたので、同年代の男性よりは食事を作れていたと思います)

「認知症の症状がある=出来ない。介護が必要」と思われがちですが、ある意味合っている部分もありますが、間違っているところもあると思います。

認知症の症状が進行したら、もちろん出来ないこともあります。ですが、出来ることも周りの介護士やご家族さんが代わりにやってしまうからどんどん忘れて出来なくなっていくということもあるのではと考えます。

私たちデイサービス ゆいまーるでは福祉・医療の国家資格である介護福祉士、社会福祉士や理学療法士などプロフェッショナルが集まっています。今後良い方がいれば看護師や作業療法士も採用していきます。

「武豊で認知症の症状がある方の支援といえばデイサービス ゆいまーるだよね」とおっしゃっていただけるようにスタッフ一同頑張っていきます!